用語集

馬に関する用語集です

扶助【ふじょ】

騎乗者が騎乗中、馬に対して指示をするときに用いる合図。主に脚を使う。鞭や舌鼓で合図することも含む。扶助が弱いと馬は指示に従わない

歩様【ほよう】

馬の歩き方、走り方の種類。常歩(なみあし/Walk)速歩(はやあし/Trot)駈歩(かけあし/Canter)襲歩(しゅうほ/Gallop)など

アウトブリード【あうとぶりーど】

サラブレッドは全体的に近親交配をもとに作られてきた動物であるが、血統の5代前までに同一の祖先を持たないような配合をアウトブリードという。異系交配ともいう。目的としては、雑種強勢により、馬の生産力、活力、運動能力が増強されることを期待するもの。

出典 – JRA競馬用語辞典

 

  お問合せは 096-289-5177

© issastable.com